お産をすることに決めた湘南鎌倉総合病院
最初の助産師さんとの話で
姫のときの出産のことも
くわぁしく聞いてくれて
姫の右顔面に「 太田母斑 」
という青アザがあることを話しました。
ちょっとずつ濃くなってくるアザ
皮膚科にも何件か見てもらったけど
蒙古班でしょ?と言われたりして
一歳になるくらいまで「 太田母斑 」とは分からず・・
早いうちからレーザー治療したほうが
回数も少なくキレイになりやすいそうで・・
1歳半のときに一度
昭和医大で全身麻酔して入院しました。
( 本当に姫、よくがんばった・・涙 )
入院一日目
手術当日
無事退院!
昭和医大はとても形成で有名で
安心してお願いできたんだけど
病院が古いため、暗い感じで
さらに、8時には帰らなければいけないので
姫を残して帰るのがつらかった・・
そして4か月に一度しかレーザーの機械がないので
手術時期に風邪をひいたら
また4カ月さきのばしになってしまう。。
それでは困るなぁ、ベビちゃんも生まれるし・・
話は戻って!
ここの助産師さんに妊婦健診で
太田母斑にいきつくまでに
1年かかったことにも驚かれ
(驚かれたことに私も驚いたけど)
形成すごく評判がいいから
是非いってみて!
とオススメされ、今日きてみました!
ここはアザ治療で有名な山下先生という方がいらして
「 3月に出産なのでそれまでに治療したいんですが・・ 」
と伝えると
「 2月の中旬、赤あざの子たちと一緒になっちゃうけどここで治療しましょう! 」
と、手術が決まりました。
アザの子ばかりの大部屋なら
ちょっと気もちの余裕がちがうかもしれないなぁ。
しかも24時間、保護者が一緒についていなければいけないので
そこも私としても嬉しい。
もし産気づいたりしても
エレベーターを登れば
信頼できる助産師さんたちがいるわけだし
なんだか願ったり叶ったり!
姫、またがんばろうね!
ご褒美アイスを頬張る姫
そして、昨日に引き続き
また知り合いと出会ってしまった!!
保土ヶ谷の小学校の時のクラスメイト
おうちが薬局さんだったので
すぐに分かった!
薬剤師になってたんだねぇ、はっち!!
この病院とつくづくご縁を感じてしまった!
0 件のコメント:
コメントを投稿