なんでもいいから発見や驚きや楽しいこと、嬉しいこと毎日起きるちょっとしたことでHAPPYになれるようでありたいな。 そういうことを大事な人に伝えてまたちょっと幸せ感じてもらえたら・・☆
2011年3月28日月曜日
2011年3月27日日曜日
2週間ぶりの再会~ おうちでお花見 ~
2011年3月26日土曜日
もういくつ寝ると。
あと、二回寝たら姫に会える。
うれしいなぁ〜。
ついつい、出産前は家にいるとお腹も重いしイライラして
ろくに遊んであげられなかったけど
やっぱり離れるとさみしい。
入院から2週間
ようやく一緒にお布団もぐって
絵本読んで、
おててえほんやって爆睡できるっ!
姫も大好きなババジジと
大好きなパパと
2週間過ごして
さぞ楽しかったことでしょう。
きっとわたしの知らない
面白いことまた覚えてるんだろうな
姫をぎゅっとするのが待ち遠しいっ!
プチコとのやりとりも楽しみだ〜。
お水や放射能
一歩前進かと思いきや
次々と問題浮上する
毎日に不安は隠せないけど
こどもを不安にさせないように
しっかり抱きしめて守らないとね。
2011年3月24日木曜日
2011年3月23日水曜日
2011年3月22日火曜日
2011年3月19日土曜日
2011年3月18日金曜日
2011年3月17日木曜日
頬ゆるます天使
2011年3月16日水曜日
無事退院(追記アリ)
外にいたのは本屋で地震があって、
病院まで歩いたのが最後。
久々の外の世界を目にすることがちょっと怖かった。
停電中のため、信号機がついていない道路
渋滞。営業してないガソリンスタンドに長蛇の列。
いような光景に不安になったけど
車の窓から見えるうつくしい桜の木と
胸に抱くちいさないのち
うつくしいもの
あたたかいものに
どれだけ心が温められ和むかと
感謝のきもちでいっぱいになる
病院で過ごしてたときは
不足することなんてなにもなかった。
今はトイレットペーパー使うにも、最小限。
停電中、水がでないし
お皿やコップ、洗い物も最小限に気をつけて。
本当に必要なもの。
それ以外のものに執着しすぎてた気がします、私たち。
これを機に生き方もしっかり見直さないと。
しっかりメッセージうけとらないと。
今日お母さんがお祝いにと
鯛を用意してくれた。
ありがとう。
2011年3月15日火曜日
パパと姫の面会
姫とパパが
計画停電で電車のダイヤも乱れてる中
はるばる会いに来てくれました♪
あれ?様子がおかしい
「 けんけん、何その顔面から滴る汗っ! 」
停電中の病院のため
けんけん姫を抱っこして
6階まで登った勲章。笑
出会ってから6年。
初めてあんなに汗をかける人だと知りました。笑
姫は
「 ママ、べびちゃんうまれたのぉ? 」
と満面の笑み
「 しゃしん、とらせてぇ~ 」
みんなでも撮ったよ。