おいしいゴハン食べてますか??
( 写真は先生が炊いてくださった酵素玄米。
これがほんっとにおいしいっ! )
毎日食べるごはん
元気の源のごはん
なのに、あんまり考えて作ったことない!
食べたいものを食べたいだけ食べてる( もちろん限度は踏まえてるつもり )
そうやってすごしてると
なんかカラダがダルかったり
口の中がきもちわるかったり・・
糖分を食べすぎた娘はやたらとハイテンションで
意味のわからない行動をしたりするし・・
食ってやっぱりものすごく大事かも
と、思うことが最近よくあります。
マクロビって聞いたことあるし
ちょっと興味あるけど
なっかなか難しそうでできない
自分にほんとうにできるかな?いやぁ、無理かも・・
なんて思ってなかなかできずにいた私。
でも玄米ゴハンが大好き。
今回の妊娠をきっかけに、カラダのことをもっと知りたい。
食のことをもっと知って、家族にもっとカラダにもおいしいごはんを食べてもらいたい!
そんな思いから、ゆり太先生をお招きして
マクロビ教室を開催していただくことになりました♪
毎日の食のことだけに、一日も早く開催していただきたく
11月2日に開催していただけることに!!
( 先生ありがとうございますっ )
ご興味のある方は是非いっしょにご参加くださいね♪
* * * * * * * * * *
~世界にたったひとつ
自分のカラダの素晴らしさを感じるWS~
マクロビ教室 『まいごはん』 byゆり太
* * * * * * * * * *
初めまして。ゆり太ことさかいゆりです。
ご覧いただきありがとうございます!
2008年に息子を出産。
偶然選んだ産院の方針は完母育児で布おむつ。息子くんのおしりはかぶれてしまっていつもまっ赤・・・。
ところが食を変えたら、お薬使わなくてもすっかりキレイに!
この育児経験から食の体に与える影響を考えるようになりマクロビオティックに出会いました。
ところが、出産以来、人一倍食や環境に気を付けていたつもりだったのに、、息子は1歳目前の頃急に全身にアトピーを発症。自分自身を否定されたような・・・すごーいショックを受けながらも、この発症をきっかけに、より、『食と体そして心の結びつき』を深く考え学ぶきっかけになりました。
息子のために始めたマクロビオティックだったけれど、
私自身が食を通じ自分のカラダとココロの変化を一番実感できるようになりました。
そして最初は「まあいいんじゃない。でも自分には関係ないー」と、言っていた旦那さん。
ところが、
「あのプロ選手もマクロビごはんなんだって!」
「なんだかオレも最近カラダが変わったなー」
と、家族みんなが変化を感じることになったのです。
■ 日時 ■
2010.11.2(火)10:00~13:00
※WS後、みんなで作ったごはんをワイワイいただきます。
■ 定員 ■
6名
(お子様連れ可)
■ WS費用 ■
マクロビオティックの難しい一面ばかりではなく、その人それぞれに合った食事
「Myごはん」の作り方・選び方を一緒に学んで感じる場にしたいと思います。
●メニュー●
○基本の玄米ごはんの炊き方 いただきかた
○私においしいお味噌汁
○ぱぱっとお漬物
(その他ごはんのお供)
○粉ものスイーツを考える 米粉のチョコ?!風ケーキ
○甘味ってなんだろう? 雑穀団子のお汁粉
○『引き算の健康法』台所は薬箱 梅醤番茶
■ WS費用 ■
¥3000
お子様料理¥300
■ 場所 ■
Cafe pippi( カフェ ピッピ )
横浜市都筑区 詳細は後日ご連絡いたします。
■ 持ち物 ■
エプロン・タオル・筆記用具
* * *
Cafe pippiでは小型のわんちゃんを2匹かっております。
WS時はお部屋に入っていますが、ご了承のうえお申し込みくださいませ。
■ お申込み ■
ohana.no.ki@gmail.com
下記内容をメールでお申し込みください。
( 【 お申込み受付 】のメールお受け取りでお申込完了とさせていただきます。2日以内に返信がなければ、不具合が生じている場合がございますので、お手数ですがもう一度ご連絡くださいませ。 )
① 11/2( 火 ) ~世界にたったひとつ自分のカラダの素晴らしさを感じるWS ~ マクロビ教室 『まいごはん』 byゆり太
② お名前
③ メールアドレス
④ ご住所
⑤ お電話番号
⑥ お子様連れの場合はお名前と年齢
⑦ お子様のお食事の有無
⑧ お問い合わせ
0 件のコメント:
コメントを投稿